今日は、久しぶりに青空が広がりました 堤防のあちこちに、待つ宵草が黄色の花をつけ始めました
![]() 日が、暮れ始めると開く、この花は 摘み取って、家に持ち帰ることは、何故か嫌われていた 記憶があります 当時は国鉄と呼んでましたが 町中を走るローカル線の線路脇に、群生していました 「君住む町の、君住む家に帰ってみたい 聴いて欲しい、話があるから・・・・」 なんか、こんな歌が聞こえてますよ 土曜日は、生まれ故郷で 甥っ子の結婚式におよばれでした いい挙式でした 幸せにね!
by jxkuramo007
| 2008-06-30 14:07
| 絵 手 紙
|
カテゴリ
タグ
絵手紙(779)
陶 芸(425) 花(372) 季節の風景(223) 香炉(218) 野菜(107) 神社・仏閣(67) 人形(54) 動物(43) 植物(38) 干支(35) 陶芸 花器(35) 果物(34) 鬼面飾り(33) 花器(24) 鬼(19) 陶芸 カップ(19) 鯉のぼり(15) 静物(14) ねこ(13) ブログパーツ
以前の記事
フォロー中のブログ
北川ふぅふぅの「赤鬼と青... 日々是絵手紙 器・UTSUWA&陶芸blog 絵手紙の小窓 古本と陶芸 あれやこれや・・・ zubora日記 chawanとyunomi 書をつま弾く、そして歌う。 花と野菜と器たち 太美吉の楽書 陶芸ブログ 限 無 窯 ... ムッチャンの絵手紙日記 元気もらって元気くばり 泰山の絵手紙 一汁三菜&ときどき絵手紙 外部リンク
画像一覧
ファン
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||